未来にやさしいがここにある「サステnaギフト」ギフト商品全品送料込!

 
 
人と地球にやさしい「エシカルギフト」を贈りませんか?

「SDGs(持続可能な開発目標)」達成のために重要な、「エシカル」や「サステナブル」といったキーワード。

「倫理的な」という意味を持つエシカルは法律やルールだけではなく、環境保全や社会貢献につながる行動に用いられます
一方、サステナブルは「持続可能な」という意味を持ち、人や動物、地球への負荷を最小限に抑えながら、より良い社会を持続していこうという考え方を持ちます。

どちらも、環境や社会に配慮しているという点に違いはありません。

この記事では、贈るだけでSDGs達成にもつながる「エシカルギフト」をご紹介します!

エシカルギフトとは?

エシカルギフトとは

エシカルギフトとは、直訳すると「倫理的な(Ethical) 贈り物(Gift)」のこと。
人権や社会、環境に対して最大限配慮して作られたプレゼントがエシカルギフトです。

また、これらのエシカル商品を購入したり消費したりすることを「エシカル消費」と呼び、近年、関心が高まりつつあります。

2020年、全国の16〜65歳の男女を対象に行った消費者庁主体のアンケート調査によると、「エシカル消費に興味がある」と答えた人の割合は、全体の59.1%という結果になりました。2016年の調査ではわずか35.9%だったことからも、近年のエシカル消費に対する関心の高さが伺えます。

一方、「エシカル消費につながる行動」を実践している人の割合は36.0%と、まだまだ多いとは言えません。

また、男性よりも女性の方がエシカル消費に対して前向きにとらえていることが分かりました。

引用:消費者庁(令和元年度エシカル消費に関する消費者意識調査)

エシカルギフトの代表的な例としては、「アップサイクルアイテム」「オーガニック商品」「フェアトレード商品」「伝統工芸品」「復興支援商品」などが挙げられます。

廃棄物に新たな価値を与えてより良い製品に再生するアップサイクルは、ゴミを削減し地球環境への負担を最小限に抑えます。

化学的な肥料や原料を使わないオーガニック商品も環境保全に役立ち、生産者を守るフェアトレードや、被災地域の直接支援につながる復興支援商品、さらに伝統工芸品は環境負荷が少ないうえに歴史と文化を守る役割も果たしています。

エシカルギフトを選ぶときは、その商品が作られた背景を考えてみましょう。

エシカルギフトの種類

エシカルギフトの種類

一口に「エシカルギフト」と言っても、そこにはさまざまな種類があります。

贈る相手や季節などによって選ぶポイントは変わってくると思いますが、ここではエシカルギフトの大まかなジャンルをご紹介します。

エシカルギフトのジャンル|①食品

エシカルギフトの中でも最も多いのが食品です。

オーガニックや天然由来などこだわりの原材料を使用し、素材本来の味を生かして添加物はほとんど使われません

食品業界の大きな問題となっている「フードロス」を削減するために、これまでは廃棄されていた規格外の野菜やアップサイクル原料を用いた食品などもあります。

開発途上国の生産者たちの生活や、労働環境を守るフェアトレード認証を受けている商品も多いため、それらを購入することが生産者の生活環境改善にもつながります

エシカルフードは生産者だけではなく、実際に消費する私たちにも安心・安全なエシカルギフトと言えるでしょう。

エシカルギフトのジャンル|②コスメ

近年、エシカルコスメも増えつつあります。

エシカルフードの場合、オーガニック製品であることを示す「有機JASマーク」や水産資源を守る「ACS認証」など、食にまつわる認証制度がいくつか存在しますが、日本ではオーガニックコスメに関する認証制度が未だ定められていません。

世界規模で見てみると、国際NPO組織が制定したオーガニックコスメの品質を保証する「コスモス認証」という制度がありますが、あくまで海外基準になるため環境が違う日本においては、必ずしもエシカルなコスメだとは限らないのが現状です。

そのため、エシカルコスメを選ぶ際は以下の点をチェックしてみましょう。

  • フェアトレードであるか
  • 環境にやさしい生産方法か
  • 動物実験は行われいないか
  • 容器に配慮されているか
  • 肌に合うか

フェアトレードに関しては認証制度がありますが、重要なのは自らの意思で選択することです。

贈る相手のことはもちろん、生産者、動物、環境のことを考えてエシカルコスメを選んでみてください。

エシカルギフトのジャンル|③衛生用品

毎日使うハンドソープや除菌スプレー、歯磨き粉や消臭グッズなどもエシカルギフトとして選ばれています。

新型コロナウイルスの世界的な蔓延により、世界は大きな変革の時を迎えました。
ウイルスの脅威にさらされている私たちは、個人のみならず家庭や店舗・会社でも、さまざまな形で衛生管理活動に取り組んでいます。

ですが、ウイルス対策グッズの中には刺激が強く処理が難しい化学物質が使用されていることも多く、人体や環境に何らかの悪影響を及ぼしてしまうこともしばしば。

そこで、人体にやさしく環境に配慮して作られたエシカルな除菌グッズが、今、密かに注目されています。

プラスチックフリーで動物実験をしておらず、地球にやさしい原材料で作られた石鹸やハンドソープ、シャンプーなどもエシカルギフトとして喜ばれるでしょう。
その他、天然原料のみをベースとした歯磨き粉や、オーガニックアロマスプレーなども人気です。

エシカルギフトのジャンル|④雑貨

ファッションやインテリア、身の回りの日用品にもエシカルなアイテムはあります。

特にファッション業界においては、「エシカルファッション」が世界的に注目されています。

ハイブランドからファストファッションブランドまで、さまざまな有名ブランドがエシカルに取り組んでおり、エシカルファッション専門のブランドも国内外で数多く生まれています。

エシカルファッションを考える大きなきっかけとなったのが、2013年に起こったある悲劇です。
バングラデシュの首都ダッカ近郊の商業ビル「ラナ・プラザ」が崩落し、1,100人以上の死者と、2,500人以上の負傷者を出す大惨事になりました。
被害者の方々の大半は、ビル内のファストファッションのアイテムを作る繊維・縫製工場で働く従業員の方たちで、中には子どもたちもいました。

この悲劇が起こって以降、アパレル企業は生産現場に責任を持つべきという考えが広まり、「エシカルファッション」「サステナブルファッション」が重要視されるようになりました。

インテリアグッズや身の回りの日用品といった雑貨類にも、リサイクル素材や天然素材で作られていたり、生産地域の伝統と文化を守るエシカルな製品がいくつも存在します。

エシカル消費につながる認証マーク

エシカルギフトの種類

エシカルギフトを選ぶときに、大きな目印となるのがさまざまな認証マークです。

ここでは、日本、そして世界にいくつも存在する認証マークについてご紹介します。

環境を守る認証マーク

【エコマーク】

生産から処分に至るまで環境への負荷が少ないと認定された商品やサービスに付けられるラベルです。

対象となる商品は幅広く、商品ごとに基準が定められています。

対象商品例・・・文具・食品容器・インテリアグッズ・ファッションアイテム・ホテルのサービスなど

出典:環境省

【再生紙使用マーク】

古紙パルプ配合率を示すマークで、別名:Rマークとも呼ばれます。

主に紙製品などに用いられるマークで、申請や届け出が不要で誰でも自由に使用できます。

対象商品例・・・日用品・雑貨・包装紙など

出典:環境省

【有機JASマーク】

化学的な農薬や肥料を使用せず、自然の力で生産された食品に付けられるマークです。

「有機」「オーガニック」と表示する場合には必ず取得する必要があります。

対象商品・・・農産物・加工食品・畜産物など

出典:農林水産省

【COSMOS認証】

オーガニックコスメの品質を保証する国際的な制度です。

自然由来および有機原料を使用し、人にも環境にも配慮した加工・生産を行っています。

対象商品・・・コスメ・スキンケア用品など

出典:エコサート

【GOTS認証】

テキスタイル分野のオーガニックに関する国際認証制度です。

オーガニックコットンの含有率、労働環境の安全性、薬剤使用制限、動物実験禁止などの厳しい認証基準があります。

対象商品・・・衣服・タオル・パーソナルケア用品など

出典:日本オーガニックコットン協会

社会を守る認証マーク

【フェアトレード】

取引の最低価格を保証し、人権・環境に配慮した基準を満たした商品に付けられます。

フェアトレード認証商品を購入することは、開発途上国の生産者をサポートすることにつながります。

対象商品・・・チョコレート・コーヒー・ワイン・花など

出典:フェアトレードジャパン

【ノウフクJAS】

障がい者が生産に関わった農林水産物やそれらの加工食品を認証する制度です。

障がい者支援だけではなく、日本農業が抱える高齢化や後継者不足問題を解決することに期待が寄せられています。

出典:ノウフクJAS

対象商品・・・生鮮食品・加工食品など

【伝統マーク】

経済産業大臣が指定した伝統的工芸品のシンボルマークです。

地域に根付き継承されている技術や技法、自然素材で製作されており、日本の価値ある文化・技術を守ることにつながります。

出典:伝統的工芸品産業振興協会

対象商品・・・織物・陶磁器などの伝統的工芸品

生き物を守る認証マーク

【リーピングバニー】

動物実験をしていない製品に付く認証マークです。

原料から開発、製造、製品の流通まですべての工程で動物実験が行われていない製品を、クルエルティフリーと言います。

出典:リーピングバニー

対象商品・・・化粧品・日用品など

【MSC認証】

水産資源と環境に配慮した、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物に付けられる海のエコラベルです。

水産養殖を管理するASC認証という制度も存在します。

出典:MSCASC

対象商品・・・魚・貝・甲殻類など

【RSPO認証】

熱帯雨林を保護し生物多様性を保全するための認証制度です。

さまざまな加工食品や生活用品に使用されるパーム油の持続可能性を追及しています。

出典:WWF

対象商品・・・加工食品・化粧品・パーソナルケア用品など

人と地球にやさしい「エシカルギフト」|まとめ

エシカルギフトを購入することは、それ自体がSDGsの取り組みに積極参加することにつながります。
また、厳しい認証条件などをクリアしている商品が多いため、一定の高い品質が保証されていることも魅力の1つです。

贈る側も贈られる側も、地球も社会も幸せになるエシカルギフト。

大切なあの人、お世話になったあの人への贈り物として、エシカルギフトを選んでみてはいかがでしょうか?

サステnaギフトでは、持続可能な素材やフードロス削減などを踏まえたさまざまなギフトを展開しています。

再生紙を利用した段ボールや環境に配慮した緩衝材の利用など、商品の梱包にも環境に優しいやり方でお客さまの元へお送りしています。季節ごとのギフトや自分へのご褒美としても利用できるすてきな商品を多数取り揃えていますので、この機会にぜひご利用ください。

一覧へ戻る
 
ページトップへ戻る